ウェブやさんのツイッターの「いいね」集です。ツイッターとの連動は自動ですが、分類はエーアイによる手動です。エーアイとは、AIではなくて「えぇeye(良え眼)」です。
各タグの性質を特に反映するオススメツイート
2022-10-27 07:16:44
分かりやすい文章を書くポイントは ①平易な言葉を使う ②短く単純な文章構造にする ③前提や意図の説明を省略しない でほぼすべてなのだけど、忘れがちなのが③。平易な言葉しかなく簡潔なのに何だか理解が難しく感じる文章は大抵、前提や… https://t.co/2O8Hgxcuxs
2022-10-26 20:35:02
川畑翔太郎|UZUZ(ウズウズ)専務|IT教育とメタバースやってる人
たまに「年上だから」「社長だから」と高圧的に話す人がいる。僕はそういう人がすごく苦手です。人から尊敬される、仕事ができる人は、完全にこの逆。年下にも謙虚で、社長だからと言って偉ぶったりしない。だから「高圧的な人」と出会ったら、適度に距離を取りつつ反面教師にしてます。
2022-10-26 12:15:02
川畑翔太郎|UZUZ(ウズウズ)専務|IT教育とメタバースやってる人
「この人、会話うまいな」と思う人。 ・結論から話す ・でも詳細や背景も漏れなく説明 ・具体的な情報多め ・相手に合わせた例え話ができる ・相槌のレパートリーが多い ・反対意見も一旦受け入れる ・相手に興味を持って話してる ・話すテンポが良い ・本人が会話を楽しんでる
2022-10-25 07:26:11
人の話を聞きましょうとよく言いますが、それは具体的にどういうことでしょうか。私は相手がどのようなことを伝えようとしているのかの中身を捉えるということであり、相手の辞書を理解することだと考えています。なぜなら私たちは実際のところ言葉を使ってはいますが、意味するところは違うからです。
2022-10-24 09:14:09
正論にはユーモアが足りない、暴論には思いやりが足りない、極論にはリアリティが足りない。まぁ、だからみんな、それぞれうまくやってくれよ、ということです。