すきる|ウェブやさん

ウェブやさんのツイッターの「いいね」集です。ツイッターとの連動は自動ですが、分類はエーアイによる手動です。エーアイとは、AIではなくて「えぇeye(良え眼)」です。

いぃ語録(ふぁぼろぐ)

各タグの性質を特に反映するオススメツイート

子育て
ウェブやさんは3児の父です。教育や育児について。

2023-04-14 11:03:31

本ノ猪

「消化する能力がまだそなわっていない子どもに、事実をうのみにさせるよりも、むしろ子どもが知りたがるような道を切りひらいてやることのほうがどんなにたいせつであるかわかりません。」(レイチェル・カーソン著、上遠恵子訳『センス・オブ・ワ… https://t.co/g9jCVMccyf

2023-04-12 12:14:47

本ノ猪

「決まった入れ物にきちんと入っているようでは、これは個性とは言えません。個性が育つ過程では、どこかギクシャクするところがあります。社会で常識的に考えられている線を破るところがあるのです。」(河合隼雄『私が語り伝えたかったこと』河出… https://t.co/bjmmLchkT3

2023-04-12 11:30:17

本ノ猪

「子どもというのはいろいろ悪いことをしたりしながら、失敗もしながら成長するのですが、それをさせずに、ずーっとよい子にしているということは、いわばずーっと押さえつけているわけですよね。心の中ではものすごい爆弾を抱えているわけです。」… https://t.co/5j5WWQlUGH

2023-04-10 18:01:16

本ノ猪

「子どもは、自分が好きなことを、親も好きになってくれることを非常に喜びます。子どもが好むことを親が喜んで一緒にすることは、子どもの心に大きな喜びと自信をもたらすのです。」(佐々木正美『はじまりは愛着から』福音館書店、P16) https://t.co/zJbaPUHLmD

2023-03-26 18:03:45

ラスカル|日系企業役員

日本の親は「人に迷惑かけてはいけない」と教えるけど、インドの親は「お前は人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えているらしく、これは大切な考え方だと思った。

2023-03-19 19:26:47

本ノ猪

「好きでもない相手とは精神的な距離を置き、差しさわりのない範囲で付き合うというのは、一般社会では誰でもやっている当たり前のことです。しかしそれを、学校という場所は決して許さない仕組みになっています。」(内藤朝雄『〈いじめ学〉の時代… https://t.co/Yi3xuZdhf5

2023-03-19 18:54:32

本ノ猪

「学校改革を含む自由な社会の構想は、お互いの違いを許容するというところから始まります。「許容する」というのは、「攻撃しない」という一点においてであり、嫌なことを飲み込んで、無理に「仲良くする」ことではありません。」(内藤朝雄『〈い… https://t.co/oPw8mGgZzt

2023-03-14 12:00:00

こどもまなびラボ公式@子どもの学びレスキュー隊

失敗力とは「失敗を恐れず挑戦する力」「失敗にくじけない力」のこと。失敗を恐れないチャレンジ精神旺盛な子どもは、 “親の見ているところでの失敗経験” があります。子どもの「失敗力」を育てる方法は、意外に簡単ですよ。専門家5人に聞きま… https://t.co/9QbjlfIs71

2023-03-08 09:02:05

親野智可等

子供の書いた物を見て「字が雑。書き直し」と叱るより、ほめられる部分を探しましょう。中には偶然上手に書けた字もあるので、「この字は形がいい」「この払いがきれい」とほめます。続ければ徐々に丁寧に書くようになります。直させる時は、たくさんほめた後で「これだけ直そう」と言いましょう。

2023-03-01 12:00:00

こどもまなびラボ公式@子どもの学びレスキュー隊

お子さんの運動能力を高めるならば、12歳頃までが勝負です。スポーツ科学の専門家・髙橋宏文氏が「神経に刺激を与える最高のトレーニング」と言うキャッチボールのほか、たくさんの運動遊びを紹介しています。じつは「室内運動遊び」もおすすめで… https://t.co/oT7rvF8Xm3

2023-02-15 07:00:07

親野智可等

親が「子供の短所を直そう。今のうちにしつけよう」と思っていると、否定的な言葉が増え、子供が反発して悪循環が始まります。「この子と人間同士として付き合おう。親子で毎日笑って楽しく過ごそう。この子のユニークな長所を見つけよう」という気持ちでいれば良い親子関係ができ良い循環が始まります

2023-02-11 21:02:59

親野智可等

私が子供の頃、放課後になると小学生は毎日遊んでいました。自由な時間がいっぱいあったのです。今の子供たちは自由な時間が極めて少ないです。そして、これは憂えるべき事態です。なぜなら、これからの時代に必要な主体的な生き方は、自由な時間の中で育つものだからです。

2023-02-11 20:00:15

親野智可等

保育園長のS先生は、ある親御さんが「子供と一緒にいられる時間が少ないから自立できるようにさせてる」と言ったとき、「一緒にいられる時間が少ないからこそ、たっぷり甘えさせて」と答えたそうです。先生は「甘えられないと本当の自立はできないのに、逆のことをしている人が多くて心配」とも仰る。

2023-02-10 12:46:57

本ノ猪

「大きくなったら、何になるーー?  という大人の明かるい質問が、私にもときおり来たが、私にとっては、  どんな大人になら、なれるだろうか、  という問いの方がもっと切実に心を占めていた。どう考えても、大人としてちゃんと恰好がつくよ… https://t.co/BDBTl7C3zV

2023-02-08 21:15:47

n.de.sign | まちなかwebデザイナー

改めまして自己紹介🙌🏻 Webデザイナーで、子どもたちのギモンに答えるコンテンツ育成中です🙆‍♀️ 今後インフォグラフィックや資料改善など、伝わりやすくビジュアル化することに特化していけたらと考えています! ▼わおさんInst… https://t.co/2guZNJBr5x

2023-02-02 22:31:25

本ノ猪

「子どもにとって、自分の価値やよい面をよく知っていてくれる人が、あれこれ注意したり叱ったりしてくれる場合には、それほど不快ではありませんし、だいいち自尊心を傷つけられることがありません。」(佐々木正美『子育てのきほん』ポプラ社、P… https://t.co/3y6ky2NdiS

2023-02-02 21:59:11

本ノ猪

「子どもがどんな生き方を選ぶのであれ、人間として社会で幸福に生きていく力をつけるために親ができるたったひとつのこと、そして一番大きいことが、常に許されてくつろげる「家庭」という場所を与えてあげることです。それが生きていくための力に… https://t.co/dDw5DfDbCO

2023-01-28 09:00:10

親野智可等

子供は天からの「授かりもの」ではなく「預かりもの」。一人の人間を「授かる」、つまり「もらう」などということはありえません。つまり、子供は親の所有物ではないわけで、一人の人間をお預かりしているのですね。しかも一番大事な時期を。それを忘れないようにしてまいりましょう。

2023-01-14 12:00:15

ユウタ|フリーランスWebライター3年目

最近5歳の息子がハマっているのがLaQ(ラキュー)というブロック。 ・色彩感覚 ・創造性、表現力 ・集中力 ・数学的思考、論理的思考 が身につくのでおすすめです😌 https://t.co/udfi7AlHhn

2022-12-28 13:13:41

本ノ猪

「子どもは、自分が好きなことを、親も好きになってくれることを非常に喜びます。子どもが好むことを親が喜んで一緒にすることは、子どもの心に大きな喜びと自信をもたらすのです。」(佐々木正美『はじまりは愛着から』福音館書店、P16) https://t.co/mnAOKuAXsf

お問い合わせはインスタまたはメールにて

10:00 - 16:00(土日・祝日除く)

志援のお願い

楽天」または「アマゾン」をクリックしてからお買い物をすると、購入額の一部がウェブやさんの運営費に還元されます。すきなモノを買ってサポートしていただけるとうれしいです。
  • ウェブやさんのインスタ
  • ウェブやさんのツイッター
  • ウェブやさんのnote
amazon colorme onamae rakuten