すきる|ウェブやさん

ウェブやさんのツイッターの「いいね」集です。ツイッターとの連動は自動ですが、分類はエーアイによる手動です。エーアイとは、AIではなくて「えぇeye(良え眼)」です。

いぃ語録(ふぁぼろぐ)

各タグの性質を特に反映するオススメツイート

子育て
ウェブやさんは3児の父です。教育や育児について。

2022-12-08 17:00:09

親野智可等

よく叱られる子も叱られる内容の9割は毎日同じ。新しいことで叱られることは意外と少なく、毎日同じ時に同じことで叱られます。つまり、生活の中に叱る・叱られるのパターンができてしまっているのです。大事なのは、合理的な工夫でやりやすいようにしてあげること。これを叱らないシステムといいます

2022-12-07 15:23:23

結城浩

「一人が教えているとき、二人が学んでいる」(ロバート・ハインライン) https://t.co/ehyjP5wPSL

2022-12-07 09:00:15

親野智可等

ステキすぎる親10選 ▼すぐキレない ▼肯定語が多い ▼他の子と比べない ▼今あるものに感謝する ▼よくほめる ▼世間体よりわが子を大事にする ▼結果以上に過程を重視する ▼自分の価値観を押しつけない ▼子供の気持ちに共感する ▼子供を人間としてrespctしている

2022-12-07 05:00:05

親野智可等

テストで国語が10点、理科が90点という子がいたら、理科を伸ばす応援をした方がいいです。親はどうしても国語を何とかしたいと思うのですが、それが間違いの元。先に伸ばせるところをどんどん伸ばすのが教育のコツ。それによって自信がつき親子関係もよくなり、いい循環が始まります。

2022-12-05 19:33:37

本ノ猪

「決まった入れ物にきちんと入っているようでは、これは個性とは言えません。個性が育つ過程では、どこかギクシャクするところがあります。社会で常識的に考えられている線を破るところがあるのです。」(河合隼雄『私が語り伝えたかったこと』河出… https://t.co/eP7aKv86lX

2022-12-05 19:01:19

本ノ猪

「子どもというのはいろいろ悪いことをしたりしながら、失敗もしながら成長するのですが、それをさせずに、ずーっとよい子にしているということは、いわばずーっと押さえつけているわけですよね。心の中ではものすごい爆弾を抱えているわけです。」… https://t.co/wH3XJPunq4

2022-11-30 09:10:44

すきる|ウェブやさん

「教育という営みの大筋は、何かもっとポジティブな目標を持つことによって、自分が持っているネガティブな要因の比重を軽くしていくことだと思う。」(『教育力』) https://t.co/KfBR6kHR7D

2022-11-30 09:09:53

すきる|ウェブやさん

「いい空気をつくって、ほかの人が気持ちよく、前向きな気持ちで向上していけるように、その空気を支えている誰か、その誰かが教育者であり、リーダーである。」(『教育力』) https://t.co/KfBR6kHR7D

2022-11-30 09:08:24

すきる|ウェブやさん

「教育の一番の基本は、学ぶ意欲をかき立てることだ。そのためには、教える者自身が、あこがれを強く持つ必要がある。「なんて素晴らしいんだ」という熱い気持ちが、相手にも伝わる。」(『教育力』) https://t.co/KfBR6kHR7D

2022-11-25 12:23:36

本ノ猪

「教育というものは、他人と比べてはいけないんです。「あなたのよさは、あなたのよさだね」という教育をすべきなのに、テストや塾で他人と比べて、親も心配だから、「あの子みたいに、ちゃんと勉強しなさい」なんて言うんですよね。」(熊野英一・… https://t.co/SotngsSi5T

2022-11-24 11:00:21

親野智可等

定期的に親子で一緒に図書館に行くと、子供はどんどん本が好きになります。図書館には多種多様な本があって、しかも、今の書店に比べて内容のよい本がたくさん揃っています。大人の本もそうですが、今の書店は新しい本や売れる本ばかりおくようになっているので、内容面の吟味がまるでなされてい

2022-11-24 09:00:22

親野智可等

子供に理不尽なことをしないための基準は2つです 1,もし自分がされたらどうか? (自分がされて嫌なことは子供にもしない) 2,大人同士でもできるのか? (大人同士でできないことは子供にもしない) 子供を一人の人間としてリスペクトしていれば、自然にこの2つもついてきます。

2022-11-24 05:00:03

親野智可等

子供のちょっとした嘘も絶対に許さないという親や先生がいます。この場合、子供は自分を守るために上手に嘘をつくようになります。大切なのは、子供が嘘をつかなくてもいいように、共感的かつ寛容に接することです。すると、子供は何も隠す必要がないのでだんだん正直になります。

2022-11-20 09:00:22

親野智可等

親が子供を変えようと思っても変わってくれません。何かを直させたいと思っても直してくれません。子供は親とは別の人格を持つ別の人間だからです。他者を変えることはできません。これをしっかり胸に刻み、親にできることを楽しみながらやり、結果は天に任せましょう。それしかできないし、それで充分

2022-11-20 08:52:29

本ノ猪

「愛情をかけてやることと「甘やかし」とはちがう。甘やかしというのは、それをするおとなの側にわがままがある。自分がかわいがりたいときに子どもをかまい、自分が子どもから見離されることを恐れるときに安んじて子どもの犠牲になる。」(毛利子… https://t.co/06OqxosgEu

2022-11-10 21:00:08

親野智可等

子供は、少しでも知っていることややったことがあることを授業でやると、「これ知ってる。できそう」と前向きになります。全く知らないことだと「わからない。無理」と後ろ向きに。なので、日頃から楽勉に心がけて知的な刺激をたくさんしましょう。楽勉とは生活や遊びの中で楽に楽しく知的に鍛えること

2022-11-10 11:00:18

親野智可等

過保護とは、子供が自分でできる状態なのに、そして自分でやりたいと思っているのに、親がやってしまうこと。過干渉とは、子供の気持ちを無視して親がやらせたいことをやらせること。どちらも子供のためになりません。自分で気づかないままそうなっている人が多いので、振り返ってみて欲しいと思います

2022-11-07 13:24:07

すきる|ウェブやさん

『子どもは親との信頼関係によって安心感や心地よさが保証された環境、つまり「心の安全基地(Secure Base)」が存在することで、外の世界を探索でき、つらい境遇や危険を乗り超えることができる』(メアリー・エインスワース・心理学者)

2022-11-02 13:00:11

親野智可等

「抱っこ」と言ったら 「歩けるでしょ」 と言わずに抱っこする 「読んで」と言ったら 読んであげる これで子供は 親の愛情を実感する

2022-11-01 05:00:03

親野智可等

子供と旦那は一度に二つのことができません。彼らが何かしているとき「○○してね」と伝えても無理。相手の視界に入って、目と目を合わせて、伝えましょう。それでも無理なときは、「今ママが言ったことを言ってみて」と優しく言って、復唱させてみましょう。書いたものを見せて、音読させるのも効果的

お問い合わせはインスタまたはメールにて

10:00 - 16:00(土日・祝日除く)

志援のお願い

楽天」または「アマゾン」をクリックしてからお買い物をすると、購入額の一部がウェブやさんの運営費に還元されます。すきなモノを買ってサポートしていただけるとうれしいです。
  • ウェブやさんのインスタ
  • ウェブやさんのツイッター
  • ウェブやさんのnote
amazon colorme onamae rakuten