すきる|ウェブやさん

ウェブやさんのツイッターの「いいね」集です。ツイッターとの連動は自動ですが、分類はエーアイによる手動です。エーアイとは、AIではなくて「えぇeye(良え眼)」です。

いぃ語録(ふぁぼろぐ)

各タグの性質を特に反映するオススメツイート

子育て
ウェブやさんは3児の父です。教育や育児について。

2022-12-27 09:32:45

すきる|ウェブやさん

「教えるということは、こちらが差し出したものがつらい義務ではなく貴重な贈り物だと感じられるようなことであるべきです。」 (アインシュタイン/理論物理学者)

2022-12-27 06:00:23

えみせんせい@見守る保育士

ちょっと厳しいことを言います。あなたは子どもの良き「見本」となっていますか?子どもは真似っこの天才。あなたのする事なす事を見て、聴いて、真似します。もし、「なぜうちの子は挨拶ができないんだろう」と思ったら胸に手を当てて考えてみてください。その原因をプロフに書きました。

2022-12-26 13:00:04

親野智可等

サッカーの監督に聞いた話。シュートのとき「上に蹴るな」と言うと、かえってボールが上に行ってしまうことが多い。ところが、「ゴロを蹴れ」と言うとうまくゴロが蹴れることが多い。やってはいけないイメージを否定的に伝えるより、目指すべき良いイメージを肯定的かつ明確に伝える方が良いということ

2022-12-24 11:19:14

本ノ猪

「人間を計る尺度が、「ものを知っているかどうか」に置かれていて、自分でじっくり考えていて、すぐに答えることができないような子はだめだと思われる場合があるのは問題だと思っています。」(安野光雅『かんがえる子ども』福音館書店、P68) https://t.co/eleDWtdUMq

2022-12-24 10:48:39

本ノ猪

12月24日は、作家・安野光雅の命日。 「本を読むことは、ひとりの仕事ですから、競争にはなりません。また、表面だけきれいにするお化粧に比べて、本を読んでいることは、ほかの人にはわかりません。けれども心の中は美しくなり、ひそかに誇り… https://t.co/0qGMjKhWaR

2022-12-21 09:00:21

親野智可等

家族で食卓を囲み楽しいおしゃべりに花を咲かせましょう。子供の話はとにかく共感的に聞くことが大事で、説教や小言はいりません。これで子供は家族の愛情を実感します。TVを見て盛り上がっても、その話題はその場限りのもので、コミュニケーションを深めて絆を強くするという点ではやや不十分です。

2022-12-19 09:11:46

すきる|ウェブやさん

素敵な絵ですね。 ある方が言っていました。 「先生とは先を生きる人だと。  先を生きて、子どもたちに憧れを抱かせる人だと。」 メッシは素敵な先生ですね。 https://t.co/nbzGwdw3jf https://t.co/6NQXWBEGuH

2022-12-19 03:08:29

田中 優大|Voltage

アルゼンチン優勝🇦🇷🏆 この絵が好きすぎて、エモい。 メッシに憧れてサッカーの道を志した子どもたちが、今やメッシを支える親衛隊としてプロになり、優勝する。 漫画より最高だよマジで。 https://t.co/4pbIPxTIMf

2022-12-18 18:00:01

TIMELINE - タイムライン

「すべての子ども達」に向けて開発されたプレイイングツール「Core squeeze for Children」。 ご支援いただいた資金で保育園や幼稚園にCore squeeze for Childrenを寄贈させていただきます。… https://t.co/w1o2cmtQkf

2022-12-18 13:33:14

本ノ猪

「子育ては、実は本能ではなく、理性と知性でコントロールするものなのだ。その意識を心の底に持っていることが、親子の幸福な関係を続けていけるコツだと私は考える。」(東直子『一緒に生きる 親子の風景』福音館書店、P163) https://t.co/X4A2yYBZeQ

2022-12-17 13:00:08

親野智可等

親や先生が気分に左右されやすく身勝手だと、子供はとても困ります。叱られないように大人の顔色を見て行動するようになり、「今は叱られるからやめておく」「今は叱られないから大丈夫」が判断基準になります。これが習い性になると、人として大切な本当の倫理観や規範意識が身につかなくなります。

2022-12-15 17:23:44

本ノ猪

「不登校というのは、本人が選びとった避難所です。そこを追い立てるのは、天災で避難所に逃げ込んだ人々を追い出すのと同じです。せっかくの避難所ですから、本人に折り合いがつくまで、とどまってもらうのが一番です」(『ネガティブ・ケイパビリ… https://t.co/wLtxrGHGq4

2022-12-14 21:00:31

親野智可等

「○○しなきゃダメ」など否定的な言葉はやめたい ▼「○○するといいよ」の肯定型は◎ ▼「○○しよう」の単純型も◎ ▼「○○だとうれしい」のアイメッセージ◎ ▼「2倍速で早送り」のユーモア型◎ ▼「後5分で出発」「9時27分に出るよ… https://t.co/68I1le5lBp

2022-12-12 13:00:09

親野智可等

ウインザー効果曰く「第三者の褒め言葉が一番効果的」。つまり、直接褒められるより「○○さんが褒めてたよ」と言われた方が信憑性が高いと感じられるのです。例えば、母親が中二の娘に「お父さんが『佳奈はがんばってるな』って言ってたよ」と言えば、娘は嬉しいですし、父親との関係もよくなります。

2022-12-11 17:00:15

親野智可等

「きれいにご利用いただきありがとうございます」の紙を見るときれいに使いたくなり、「姿勢がよくて気持ちがいいね」を見ると姿勢をよくしたくなります。まだできてなくても、先にほめることで「先ほめ効果」が出るのです。「○○しなきゃダメ」よりも気持ちがよくて効果的。家でもやってみましょう。

2022-12-11 09:00:12

親野智可等

とう。疲れてたから助かった」「おかげで夕飯の準備がはかどった。ありがとう」等。これは一人の人間同士として純粋に感謝する気持ちを伝えていますので、子供は自分が役立っていると感じてうれしくなります。そして、「ほめられるため」ではなく「家族のため」という気持ちで取り組めるようになります

2022-12-11 09:00:12

親野智可等

子供が掃除をしてくれたとき、つい「掃除ができてえらい」など、「上から目線」のほめ方をしがちです。もちろんほめないよりいいのですが、いつもこればかりだと、子供は「ほめられるためにやる」という意識になる可能性も。そこでお薦めなのが、「横から目線」で感謝を伝えることです。「ありが

2022-12-11 05:00:05

親野智可等

「○○しなきゃダメ」などの否定的な言葉をやめて、「○○するといいよ」「○○ができたね」「○○してくれてありがとう」「○○してくれるとうれしい」「○○がじょうずだね」などの肯定的な言葉に変えるだけで、子供の自己肯定感が高まります。同時に、子供も肯定的な言葉をつかうようになります。

2022-12-09 17:38:26

本ノ猪

「もう、学生時代には戻りたくない。画一化された"学校"という組織の中で生きる時間は非常に苦痛である。学生の頃は「そういうもんだ」と思って過ごしてきたが、そういうもんの外に出た今、意味のない抑圧が多すぎると痛感する。」(さくらももこ… https://t.co/Fi80esr8VH

2022-12-09 05:00:04

親野智可等

一日を、まずは子供を笑わせることから始めてみましょう。子供はユーモアのある大人が大好きです。ユーモアとヒューモアの語源は同じであり、人間的という意味。ユーモアのある人は人間的な人なのです。そういう人は、子供も一人の人間としてリスペクトします。ですから、子供にもリスペクトされます。

お問い合わせはインスタまたはメールにて

10:00 - 16:00(土日・祝日除く)

志援のお願い

楽天」または「アマゾン」をクリックしてからお買い物をすると、購入額の一部がウェブやさんの運営費に還元されます。すきなモノを買ってサポートしていただけるとうれしいです。
  • ウェブやさんのインスタ
  • ウェブやさんのツイッター
  • ウェブやさんのnote
amazon colorme onamae rakuten