すきる|ウェブやさん

ウェブやさんのツイッターの「いいね」集です。ツイッターとの連動は自動ですが、分類はエーアイによる手動です。エーアイとは、AIではなくて「えぇeye(良え眼)」です。

いぃ語録(ふぁぼろぐ)

各タグの性質を特に反映するオススメツイート

働き方
働き方や個人事業に関するメモ。

2023-02-02 12:00:00

横山信弘|「図解」で絶対達成

わが社は②のマネジャーを鍛えるのが得意。⑥の幹部とはバチバチ https://t.co/F9FLmSLwYo

2023-02-01 06:57:50

八木仁平 | 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

なぜ無印良品にカラフルな洋服がないのか? なぜスターバックスにホットドッグがないのか? なぜグーグルのトップページには検索窓しかないのか? 一流のブランド化された企業は、徹底して「しないこと」を決めている。だから目立つ。新しいものは必要ない。今あるものの使い方を学ぼう。

2023-01-31 20:07:59

チームでする教会作り

ビジョンは、明確であり、簡潔であり、みんなが簡単に理解できるものでなければならない。

2023-01-30 17:21:27

かたおか@LP専門Webデザイナー / 著者

フリーランスになると何よりも素晴らしいのは、自分の方針のもとに自分の能力を用いて生きていけることです。これがなんといっても素晴らしい。自分で自分の持ち場を作ってそれを守って生きていくことに対して、ものすごく重要な意味を感じるのであれば、あなたはフリーランスに向いていると思います。

2023-01-30 17:15:45

かたおか@LP専門Webデザイナー / 著者

フリーランスという肩書きは単なるカラッポの「容れ物」にすぎません。そこに何を詰め込んでいくのかは、自分の目標や価値観に基づいて自らの裁量で決めていくしか方法はありません。その部分を他人任せにしたり、自分で考えるのが面倒な人は基本的にフリーランスに向いてないのでやめた方が良いです。

2023-01-28 07:01:20

ユウタ|フリーランスWebライター3年目

フリーランスは自分のスキルが商品なので、いかに自分自身をクライアントに売り込むかが大切。自分の時間を売って対価としてお金を得る働き方では生き残れない。商品力を高めるために50万円の教材を買う必要はなく、ただひたすらクライアントの売… https://t.co/Kv7e8lXY2X

2023-01-27 16:58:28

かたおか@LP専門Webデザイナー / 著者

誰にも想像できない独創的なデザインを考えるのは一部の天才に任せておきましょう。 フリーランスで確実に飯を食っていくなら、誰でも再現できるようなデザインを、誰よりも早く的確に作れる能力の方がよっぽど重要だからです。 再現性の低いデザ… https://t.co/CnUgVxwAKO

2023-01-25 06:36:20

らっと

部屋の散らかり具合は、頭の散らかり具合です。

2023-01-24 06:10:41

かたおか@LP専門Webデザイナー / 著者

フリーランスになると、営業から受注、制作から納品アフターフォローやサポートなど、本来ならば5〜10人でやるべき仕事を”うまい具合”に一人で担当することになります。なので、ここでどれだけ”うまい具合”にできるかどうか、工夫できるかど… https://t.co/tV9u1cCkql

2023-01-08 11:48:25

かたおか@LP専門Webデザイナー / 著者

多くの駆け出しフリーランスがつまづく原因は「実績がないから仕事が来ない」と思い込んでいるから。結局のところ「実績がないから仕事が来ない」のではなくて、「行動しないから仕事が来ない」と考え方を変えられるかどうかは、その後のフリーランス人生を左右する最初の重要な分岐点だと思ってます。

2023-01-06 12:15:36

本ノ猪

「「お客様は神様」ではないし、労働者は「お客様」の下僕ではありません。「お客様」も労働者であり、また、労働者も客になります。働いているあなたも、時には「お客様」なのです。」(竹信三恵子『これを知らずに働けますか?』ちくまプリマー新… https://t.co/fwJ2dT1iZM

2023-01-05 10:13:17

かたおか@LP専門Webデザイナー / 著者

クライアントが依頼しやすいポートフォリオの特徴 ①提供するサービスが明確 ②支払う金額が明確(明朗会計) ③提供者の肩書きが明確 ④問い合わせ方法が明確 ⑤仕事全体の流れが明確 ポートフォリオの内容は自分の言いたいことではなく… https://t.co/UpOaCTJN8W

2022-12-24 18:17:08

あつし🍀4児パパの時間運用術

『あつしさんだからできたんでしょ?』先日こんなことを言われました。僕も副業から始めて2年ほど経過して流石に初心者ではなくなった。それでもまだメンターから学んでるんです。僕の力なんてほんと微々たるもので、先人の知恵を頂ける環境にいるからこそうまく行ったんだ。人から学べば変わる。

2022-12-23 08:33:17

すきる|ウェブやさん

「成功の鍵は、的を見失わないことだ。 自分が最も力を発揮できる範囲を見極め、そこに時間とエネルギーを集中することである。」 (ビル・ゲイツ/マイクロソフトの共同創業者)

2022-12-22 09:32:00

すきる|ウェブやさん

「私が自分だけのために働いているときには、自分だけしか私のために働かなかった。しかし、私が人のために働くようになってからは、人も私のために働いてくれたのだ。」 (ベンジャミン・フランクリン/政治家)

2022-12-21 12:50:58

すきる|ウェブやさん

「労働なくしては、人生はことごとく腐ってしまう。だが、魂なき労働は、人生を窒息死させてしまう。」 (アルベール・カミュ/哲学者)

2022-12-16 06:29:11

たまちゃん|高卒なら『起業』『投資』『資産運用』

ケーズデンキの『がんばらない経営』がガチでヤバい。創業から70年一貫して「社員第一主義」「残業&ノルマなし」で、この時代に右肩上がり。給与はUP。無理・無駄をしない効率的な運営を徹底し『がんばらない=持続可能』を実現。ケーズを育てた元会長のあの言葉に、頷きすぎてサングラス割れた…

2022-12-15 09:22:40

起業時代/きぎょーじだい by freee【公式】

#起業 に便利なアプリがあるって知っていましたか? ガイドに沿うだけで起業ができる! ✅起業や開業に役立つ情報を毎日更新 ✅起業期の大切な記録をアルバムに ✅起業のタスク管理もかんたんに 起業時代のアプリを今すぐチェック! #freee #起業時代

2022-12-15 06:01:21

あん🌺デザインスクール運営&ビジネスを語る人

これは事実。デザイナー歴15年だけど、ここ数年でフリーランス人口は爆増。内閣府の調査では2018年に1151万人だったのが、2021年には1670万人までに。年齢構成を見ると、40歳以上がフリーランス人口の22%、50歳以上が20… https://t.co/tuLEPOHWQ3

2022-12-15 06:00:00

ぐん | SNS特化デザイン専門家

デザイナーが案件を獲得するには ①知人 ②オンラインサロン ③クラウドソーシング などがありますが「SNS」で制作物を発信するのもかなり有効的です。 ・制作物を見た人から連絡が来る ・営業した時に一瞬で判断材料になる など… https://t.co/L9oBz5kroa

お問い合わせはインスタまたはメールにて

10:00 - 16:00(土日・祝日除く)

志援のお願い

楽天」または「アマゾン」をクリックしてからお買い物をすると、購入額の一部がウェブやさんの運営費に還元されます。すきなモノを買ってサポートしていただけるとうれしいです。
  • ウェブやさんのインスタ
  • ウェブやさんのツイッター
  • ウェブやさんのnote
amazon colorme onamae rakuten