すきる|ウェブやさん

ウェブやさんのツイッターの「いいね」集です。ツイッターとの連動は自動ですが、分類はエーアイによる手動です。エーアイとは、AIではなくて「えぇeye(良え眼)」です。

いぃ語録(ふぁぼろぐ)

各タグの性質を特に反映するオススメツイート

働き方
働き方や個人事業に関するメモ。

2022-12-13 16:44:27

本ノ猪

「君が生きてゆく上に必要な、いろいろな物をさぐって見ると、みんな、そのために数知れないほどたくさんの人が働いていたことがわかる。それでいながら、その人たちは、君から見ると、全く見ず知らずの人ばかりだ。」(吉野源三郎『君たちはどう生… https://t.co/XONmPlbJVs

2022-12-12 14:33:52

本ノ猪

「本来の自分がどんなだったかはもはやわからない。脳は状況に応じて時々刻々と変化していくものだからだ。だとすれば、今現在何をストレスと感じるか、それを決めている脳のフィルターは今どんな感じかを日々把握しておく必要がある。」(『「気の… https://t.co/mWdtFKIAAq

2022-12-12 14:02:40

本ノ猪

「心が病んでいる状態というのは、脳のはたらきが過剰になってしまっている場合が多い。コンピュータで言えば、処理の重いアプリがいくつも立ち上がっていて、CPUがフル稼働してファンがウンウン唸っているような状態だ。」(毛内拡『「気の持ち… https://t.co/V5C2iqwrhB

2022-12-05 09:23:54

本ノ猪

「労働は今日ではもう能産的ではなく、労働への割当てを再生産するものになっている。それは、生産したいのかしたくないのかすらわからなくなっている社会の一般的パターンのようなものである。もはや生産の神話もなければ、生産の(意味)内容もな… https://t.co/dtJvCnig6e

2022-10-31 22:59:04

佐藤航陽 ? 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」

新しいことを始めるときは必ず笑われたりするけど全く気にしなくて良いと思う。それぐらいじゃないと「新しいこと」とは言えない。むしろ、いつの間にか「笑う側」に回ってないかを気をつけたい。傍観者ポジションに慣れると動けなくなるし、動くのをやめれば「運」からも見放される。

2022-10-26 21:01:07

むろ@転職相談×キャライフ

働かなくてもよい生活になったら、皆さん何しますか?

2022-10-25 06:13:02

三好清太郎★役者挫折からの社長★(株)BAMTECH&COMPANY代表取締役

何のために働いているんですか?10年前。採用面接。面接官である私に候補者が質問してきた。それ聞く!?家族のため、とフワリと回答…。自信を持って答えられなかったのが恥ずかしかった。自分が何のために働いているか分かっていたい。次、同じ質問が来たら自信を持って答たえてみせる。

2022-10-24 22:45:17

永岡 里菜@おてつたび代表 / 採用強化中?

会社経営とは、自分の得意な所と苦手な所をいち早く自分自身が把握して、自分の苦手で出来ない事は得意な人を採用したり、勇気を持って自分の弱みを共有してどんどん周りに頼っていけるかどうかが大事な気がするなあ。今日はCOOの川村さんとお互… https://t.co/CmawmvSXpr

2022-10-24 16:57:00

吉田 幸弘@著書13冊の人材育成コンサルタント&ビジネス書作家

リーダーはチーム力を高めるためにも、自分自身を成長させるためにも、異質なメンバーを入れたいです。また異見を出しやすい雰囲気にする。現状、異見が出てきていないなら、心理的安全性が確保されているかどうかを疑ってみて「言っても大丈夫。それどころか新奇な意見は歓迎」と口に出していこう。

2022-10-24 16:13:34

はまちゃん@ぶらっくな元印刷屋

ビジョンの重要性。この会社がどこに向かっているのか、なにを目指しているのか分からない。って感じた瞬間に心は離れていき離職につながる。そのうえ向上心ある人ばかりが離れていく。だからこそ皆んながわくわくできるビジョンが大切なんだって、自分が経験したことだから強く言える。間違いない。

2022-10-24 08:52:09

くわばらゆうき|& PUBLIC

&PUBLICの事業計画書では「顧客ターゲット」という言葉は使われていない。代わりに「価値共創相手」が誰なのかが示されている。 売上の先にある社会価値の発揮をめざすとき、サービスを届ける相手はその価値を共につくる共創者だという想… https://t.co/upg51Z9ArJ

お問い合わせはインスタまたはメールにて

10:00 - 16:00(土日・祝日除く)

志援のお願い

楽天」または「アマゾン」をクリックしてからお買い物をすると、購入額の一部がウェブやさんの運営費に還元されます。すきなモノを買ってサポートしていただけるとうれしいです。
  • ウェブやさんのインスタ
  • ウェブやさんのツイッター
  • ウェブやさんのnote
amazon colorme onamae rakuten