ウェブやさんのツイッターの「いいね」集です。ツイッターとの連動は自動ですが、分類はエーアイによる手動です。エーアイとは、AIではなくて「えぇeye(良え眼)」です。
各タグの性質を特に反映するオススメツイート
2023-01-28 20:28:30
【内容アップデートしました!】Twitterアプリさんのバグ?修正で、タテ型画像が表示されるようになったので再掲です!pxはタテヨコの比率さえあってればOK。ミヤのオススメは画面インパクト大なタテ型&使い回せる正方形です。ビジュア… https://t.co/JEnu09XSxV
2023-01-27 18:35:14
【webデザイナー必見!!】 Figmaの最強すぎるプラグイン「HTML To Figma」 なんとURLを入れるだけでWebページを編集可能なデザインに変換してくれるんです🥳✨ これを使うとデザインスキルが圧倒的に伸びますので是… https://t.co/rcVX1NfXxh
2023-01-26 20:23:32
【配布】僕がよく作る CSS 3D 作品のテンプレートを配ります!マウスの位置に合わせて回転したり、クリックすると拡大する仕組みを組み込んであります。あとは自分の要素を入れるだけ。よければ使ってください🫶 CSS 3D Temp… https://t.co/bsxK9UO11I
2023-01-26 08:04:07
先日に引き続きPhotoshopの"コンテンツに応じる"を使った「簡単に斜め写真をまっすぐして出来た隙間を埋める」小ネタです。 切り抜きツール>Ctrl押しながら線を引く>コンテンツに応じる>Enter コンジルコンジル… https://t.co/hG0hvTzJVQ
2023-01-26 00:04:10
前の記事: CSS Gridで実装する時に役立つチートシート、各プロパティと値でレイアウトがどのようになるか一目で分かる https://t.co/Uoyq90HiaJ
2023-01-25 09:36:37
2023年最新版: HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ https://t.co/zZl9yUQ3hi https://t.co/oyahteYDRa
2023-01-24 19:11:18
「自動合成」を使えば、画像を切り抜かなくても合成できたりします! (画像によっては上手くいかないケースもありますが) #Photoshop https://t.co/RbJ68DyIBm
2023-01-24 13:00:37
サイトの“#文字化け”問題。 MySQLの #utf8 を #utf8mb4 にしたら解決。 --- utf8 : 1~3Bytes utf8mb4: 1~4Bytes --- 文字コードのUTF-8が1~4Bytesなので… https://t.co/58531dEONf
2023-01-22 19:48:20
カラーパターンに悩んだ時は、Googleが提供しているマテリアルパレットジェネレーターを利用すると簡単にカラーパレットが生成できます。 入力したカラーから色相、彩度、明度をアルゴリズムで調整してくれます。… https://t.co/AVp8syMbxr
2023-01-19 21:37:01
【サイトのフォント分かる無料ツール】 クローム拡張機能「What Font」を使えば、文字をクリックするだけでフォント情報を見れます。フォント名、サイズ、行間、色番号etc。日常的に調べるクセをつけておけばフォントの使い分けが上達… https://t.co/2sOMiPmMSg
2023-01-19 17:29:58
記事書きました。今回は事例紹介と技術解説のセットです✨ AEのアニメーションをブラウザ上でリアルタイムに手描き風に変換するためのあれこれをSVGフィルター版とWebGL(シェーダー)版の2方向から解説してます 手描き風とかノイ… https://t.co/ZFv0CIsSuv
2023-01-18 19:13:16
組み合わせ自由な手書きイラスト「Open Peeps」 ・ポーズ ・肌色 ・髪型 ・表情 ・ヒゲ ・メガネ ・マスク を組み合わせて、唯一無二のイラストを作成できます。個人利用、商用利用も完全無料で利用できます。 👉… https://t.co/DaQj8Ngu2s
2023-01-16 21:06:19
1/26発売!【最強構図】 知ってたらデザインうまくなる。 黄金比、三分割、対角線など6つの最強構図から3ステップでデザイン完成を徹底的に身につける! バナーやSNSビジュアルなど、初心者さんでも達成しやすい小さなサイズのデザ… https://t.co/KbryhwrYU8
2022-10-31 12:49:07
Mr.Creative.Edge - Art & Design
Re: 白黒の小さなロゴやイラストを拡大しなければいけない場合、 Photoshopだと AI機能(スーパー解像度)だけでなく、このような昔からある古典的なテクニックも有効です #Photoshop https://t.co/bx2DrTMvLg
2022-10-27 17:10:29
HTMLとCSSでスクロールしたらヘッダーが縮む+影がつくやつできた!!楽しい〜 https://t.co/jzF0ZdGSkJ